1
太郎のテストは○ばっかだった
花子のテストも○ばっかだった
だから太郎は100点、
だから花子も100点
結果が同じなら
評価も同じさ
当たり前のことだろう
太郎は1時間に100個作った
花子も1時間に100個作った
だけど太郎は30万円
だけど花子は10万円
結果が同じでも
評価は違う?
さっぱり分かんねえじゃん!
差別はいけないと言いながら
奴らがまた差別してる
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!!
社長!
社長!
社長!
社長!
社長!!
2
正社員だパートだ派遣だバイトだからと
請負だ女性だ外国人だからだと
給料に違いあるのを
奴らは当然と言うけど
仕事が同じなら
給料も同じが
「先進国」の常識なのさ
奴隷も「士農工商」もなくなった
賃金差別もなくせるさ
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!!
社長!
社長!
社長!
社長!
社長!!
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!
同じ金よこせ!!
社長!
社長!
社長!
社長!
社長!!
社長!
社長!
社長!
社長!
社長!!
作詞・作曲 屋台の珈琲
X(旧twitter):https://x.com/yatainokohi
youtube:https://www.youtube.com/@屋台の珈琲
tumblr:https://www.tumblr.com/yatainokohi
「同じ金よこせ!」という唄です。聞いてください。
※1
唄だけバージョンはこちらからお願い致します。🤦♀️
※2
この歌詞のように「同一労働同一賃金」にすべきだと私は考えます。
しかし、小さな会社などの場合、物理的に不可能である場合もあるでしょう。
その場合には政府が補助金を出すなどの施策をすべきだと思います。
※3
この歌詞は「極悪社長」を念頭に作っています。
しかし、社員のことを真剣に考えている誠実な社長さんがいることも具体的に知っています。
そういう社長さんに、この歌詞のような「言葉遣い」をしようと私は思いませんので、念のため。
(2022/11/12)
コメント